2012年12月30日日曜日

仕事収め

12月28日は、当社の仕事収め
15:00頃に仕事を片づけて、皆で手分けして掃除に当たります。

蛍光灯を取り外して、固く絞った雑巾できれいに拭いてから、取り付けます。

次にブラインドの掃除です。
丁寧にやろうとすると、羽を一枚一枚拭かないといけませんが、
それだと埒が明かないので、ブラインド一面をざっと拭いて勘弁して貰います。
もっと合理的な方法もあるようですが、今後の課題としておきます。

掃除の後は、お待ちかねの納会です。
今回は、色々準備に手間が掛かったので、16:30頃から開始しました。
通常なら1時間ほどで中締めですが、遅れて参加する社員も結構いて、
18:00を過ぎても延々続きます。

因みに、参加者は17名でしたが、主な料理のメニューを紹介すると

・落ち鮎の塩焼き16尾
・牛カルビ、豚ホルモン等の焼肉が2.5キロ
・エビの鉄板焼き1.0キロ
・カンパチ刺身一皿
・細巻寿司(カンピョウ巻、鉄火巻等)

予算は一人当たり1,000円程ですが、たっぷり飲んで食べることが出来ました。

皆様、良い年をお迎えください。


2012年11月20日火曜日

好物

本日、昼休みに市中を散歩していると、果物屋の店先に立派なキンカンが袋に入れられて並んでいました。

キンカンは皮を剥かずに食べることが出来ることから、柑橘類の中で唯一といえる好物で、冬場は風邪対策を兼ねて、せっせと買い求めては甘酸っぱい味を楽しんでいます。

金380円也。
即買い求めて、頂きました。
直径を測ると4cmもあり、完熟で余りの美味しさに、一気に食べ終えてしまいました。

2012年10月10日水曜日

センサエキスポジャパン2012

本日から、10月12日(金)迄の3日間、センサエキスポジャパン2012が、東京ビックサイトで開催されます。

当社も、小ブースに出展致しました!

写真の40インチモニタの上段に写っている2枚の左馬の画像を
画像処理で繋ぎ合わせて、下段の1枚の画像にしています。

わかるかなー?


2012年10月9日火曜日

継続は

又、オリンピック招致の時期がやって来ました。

前回は、2016年で、今回は2020年の開催候補地です。

日本橋川の中に立つ、首都高速道路を支える柱には、
前回同様に、喧伝のいろはがるたの絵が描かれています。

2度目の正直は、ありや・なしや?

柱の後ろにあるのは、最近出来た、乗船所で、
更にその奥にある細長い建物は、野村證券本社ビルです。


今月8日、画期的なIPS細胞を研究する山中伸弥教授がノーベル医学生理学賞を受賞されました。

2012年9月10日月曜日

恒例行事

本年も当社恒例の技術発表会を、8月末の決算期に合わせて、8月25日(土)~26日(日)にかけて行いました。

昨年は、震災の影響も有り、市内ホテル内での日帰り開催でしたが、今年は少しグレードアップして、モンタナリゾートで行うことが出来ました。

来年入社予定の内定者の方々にも参加して貰いました。

写真は、技術発表会終了後の、お楽しみの食事宴会前の集合写真です。


2012年8月11日土曜日

おすすめ料理

最近はまっている、夏場にお勧めの料理があります。

その料理の名は「ラタトゥイユ」

初めて作ったのは、数年前で、野菜たっぷりのおかず入門とかいう本の中に、色鮮やかな野菜の煮込み料理が紹介されていたからです。
今年になって、自宅で野菜の消費が進まず、何か解消策は無いかと思い巡らせた時に、この料理を思い出しました。
レシピも見ずに、思い出しながら、余りものの野菜を使って、適当に作ることにしました。

先ず、中華鍋程の大きくて、深めのフライパンにオリーブオイルを多めに入れて熱し、ニンニクを潰したもので香りづけをします。

具材の野菜は、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、ズッキーニ、皮をむいたナス、コリンキー、カボチャ、キャベツ、パプリカなど等。
要は癖の少ない野菜なら、なんでも良いと思います。
好みでセロリ等も良いでしょう。

見た目を重視しないなら、わざわざ、高い野菜を使う必要は無く、安くて嵩の高い物を使えば良いと思います。
 私は個人的に豆がすきなので、ヒヨコ豆や白インゲンなども加えます。
扱いに困るスイカの皮の内側の白い部分を入れると、ゴミの減量にもなって、一石二鳥です。

それぞれの野菜を1,2センチ角に切り揃えて、一つの種類の野菜を入れては、炒めた後に蓋をして蒸すを繰り返します。

前の野菜を蒸す間に、次の野菜を切る様にすると、置き場所もとらず、時間もかからず効率的です。

あれば、白ワインとローレルを加えます。

最後に、トマトの水煮の缶詰と無塩のトマトジュースを加えて煮込み、塩コショウで味を調えます。
料理の味付けは極めてシンプルですが、自然な野菜の甘みに驚かされます。

我が家では、週末の夜中に作って、翌朝冷めたものを冷蔵庫で冷やして、毎日食べています。
カレーにリメークするのもお勧めです。

新型ダイエット法

先日、晩酌をしてから数時間のち、何やら胃がムカムカします。
少し吐き気も催し、口中からは唾液が出て来て気持ち悪いので、思わずトイレへ駆け込みました。
唾液は次から次から次から出てきますが、これが生唾と言う奴でしょう。
下痢でもしたかと思って、大きい用を足しましたが、特に腹が下っている様子はありません。

何が原因かと思いを巡らしましたが、好物の〆サバを食べたことがすぐに思い当りました。
どうやら、サバ、カツオ等に寄生する、アニサキスのせいの様です。

以前に、家人がカツオを食した後、夜中に七転八倒して、翌朝早々に内科で胃カメラを飲み、鉗子で胃壁に喰らいついているアニサキス2匹を取り除いて貰った事件を思い出させます。

因みに、よく、夜間に救急車で運ばれる人がいるそうですが、胃の中に食べたものが残っているので、結局は消化される朝まで待たされるそうです。
それ以外の対処方法として、開腹手術をすることも有るようで、ぞっとします。

尚、アニサキスは人の内臓では4日間しか生きられないそうで、ひたすら痛みに耐える方法もあります。

さて、私の場合、おなかに不快感等はありましたが、耐えられない痛み等はありませんでした。
家人には、医者に行くよう勧められましたが、大嫌いな胃カメラは願い下げして、翌日も通常通り会社に出かけました。
想像ですが、胃壁の痛点はまばらで、アニサキスは痛点を外して喰らいついてくれたのでは無かろうか?
だとすると、アニサキスながら、愛い奴?…

但し、食欲が湧かないので、朝食は抜き、日中も水分摂取だけで過ごしました。
一般には、忌嫌わるアニサキスにも、一時的なダイエットの効果はあるかも知れません。

ネットで調べると、アニサキスが、胃壁に噛り付いている画像が沢山出て来ます。
少し前に流行った、「おしりかじり虫」の唄は、意味も不明でしたが、「胃壁かじり虫」の唄を作ると経験者の琴線に触れて、更にヒットするかも知れません。

冗談はさておき、タラの内臓にも、アニサキスが寄生していて、下処理が不完全なチャンジャには、生きたアニサキスが混じっていることが有るようです。OTL

よく考えると、同様の症状は過去にもありました。
と言うよりも、人一倍の食いしん坊で、鯨飲馬食と言う訳ではありませんが、食べ物を余りよく噛まずに飲み込んで過ごすこと50余年、今迄何も無かったら不思議と言うものです。
これからは、今迄よりも少しは良く噛んで食べようと思います。

2012年6月20日水曜日

珍事

翌朝、早くから東京で予定があった為、台風が接近する6月19日の夜に東北新幹線の上り電車に乗り込みました。

新幹線は、予定通り発車しましたが、那須塩原を過ぎる辺りで、架線が切断し、宇都宮に22:30頃臨時停車しました。

車内で2時間ほど待たされ、その後なんとか発車したのは良いが、のろのろ運転で、東京駅に到着したのは翌日の1時過ぎ。
かれこれ6時間近く新幹線に乗っていたことになります。

東北新幹線を使うようになって20年以上経ちますが、これ程のトラブルは初めてでした。
東京駅を出ると、強い風で立ち止まっているのも難儀する程でしたが、翌朝は快晴でした。

2012年6月15日金曜日

マイブーム

JR仙台駅2階に「立ちそば処杜」という立ち喰いソバのお店があります。
1番人気のメニューは、かき揚げそば330円也で、2番人気が鳥からあげそば360円也。

こちらのお店のそば自体、中々美味しい部類ですが、2番人気の鳥からあげそばは、大きめの唐揚げが2つ乗っていて、食べごたえがあり、仙台の隠れ名物?と呼んでも過言ではありません。

但し、メタボ気味の方には、最近流行りの、トクホコーラをNEWDAYSで事前に購入して一緒に飲むことをお勧めします。

2012年4月30日月曜日

治癒か老化か?

社会人になり、東京で暮らすようになって間もなく、春先に花粉アレルギーの症状が出るようになりました。
それからは、毎年春先に医者に行っては、抗アレルギー薬を処方して貰って服用していました。

 昨年、今年も同様に薬を処方して貰っていましたが、いつも様なアレルギー症状が現れなくなりました。
 症状は、数日に1度位しか出ず、症状がたまに出ても、鼻を数回かんだら治まってしまう程度です。
 そんな状況なので、貰った薬は症状が出たら服用出来る様にと常に携行していますが、今年は未だ一度も服用していません。

 果たして花粉アレルギーが治ったか?
 老化すると、アレルギー反応が出なくなると言う話を聞いたことがあります。
 これは喜んで良いのか、悲しんだら良いのやら?

2012年4月6日金曜日

30分前行動

誰かの書かれていた、ご自身の取り入れている行動の一つに30分前行動という物がありました。
私自身、会社には30分以上前には出社するよう心がけているのですが、この方の言う30分前行動というのは、お客様とのアポイントや、会合等の30分前に到着して、近辺の喫茶店や適当な施設でそれまでの時間、本を読んだり簡単な仕事や纏めをして有効に過ごすというものです。

10分前や15分前の、中途半端な時間では時間が効率よく使えないから無駄になるというのがその理由でした。
なかなか理に適っています。
それからは、私も可能なケースでは30分前行動を取り入れる様にしています。

2012年2月29日水曜日

ダイエットの心

高校生の頃は痩せていて、周りにいる中高年男性を見て、大人になってもあんな醜い体型にはなるまいと思っていました。

ところが社会人になってから、飲んだり食べたりする機会が増え、運動することが減り、体重は増加の一途を辿っておりました。
年に1キロのペースで増加し、一時は90キロになんなんとする線まで行きました。

それからダイエットを心がける様になって幾年月、色々試みて、最近ようやく効果が現れてきました。
私のダイエット法は、炭水化物の摂取を1日1食にすることと、腹八分目に抑えること。
たまに食べ過ぎることもありますが、一週間の中で辻褄合わせをするように勤めています。

その甲斐あってか、最近メタボ体型から脱出しました。
めでたし。

本日は記念すべき東京スカイツリー竣工の日ですが、関東地方は折からの雪模様です。

2012年1月6日金曜日

計画節電

新年おめでとうございます。

仙台市内は昨年末から例年よりも厳しく冷え込み、年が明けても寒い日が続いています。
去年の夏は、原発事故の影響で、節電を余儀なくされましたが、
この冬も、暖房温度の設定を抑えるなど、引き続き節電をする必要が有るようです。

各家庭や企業では、引き続き節電に努めていて、昨年比2億円以上電気代を削減した企業も有るそうです。
当社では、従来、冬場は暖房温度20℃に設定してエコに努めていましたが、
これだけ冷え込みが強いと、窓際の席等は空調が行き渡らずに足元が冷えて、ひざ掛け等が必要です。

因みに、現在の東北電力の電力使用率は86%です。